皆様、おはよいづきです
先日オフイベサークル初参加ということで亀城祭(仮)第34回に参加させていただきました。
初参加なのでかなり緊張していましたがあたたかな空間だったのでとても楽しめました!(気温も高かった)。ご来場くださった方、ありがとうございました!また参加したいな~と思っております。次回参加するときにあったら良さそうなものも目星つけたのでちょいちょい買い揃えていきたいです。
そして新刊の「ぽっぷでびるずどっとこむ!」ですが予想外の反響をいただきまして会場だけでもかなりお迎えいただき、事後通販も在庫僅少だったためほぼ23日当日に完売(日付変わってから完売したので実際は24日完売でしたが宵月が寝る前だったので23日換算ってことで……)。
本当は亀城祭ありがとう記事も通販告知兼ねて24日に更新しようとしたのですがメインの売るものが無くなってしまったので再販した今のタイミングでの更新となりました。
通販こちらからどうぞ!
これに味を占め、1巻で出せなかったネタもあるため2巻も今年中には出したいです。ただ次回のおでかけ亀城祭の時期……の直前に名古屋旅行を計画しているため(ヒント:刀剣乱舞の最推しが後藤藤四郎)、仮に原稿を早回ししても金銭的にしんどい!あと土日休みすぎると店長から白い目で見られる!ってことでまだ悩んでおります。しかし秋亀城祭だとおそらくバイトがまた3掛け持ちになる時期なのでうーん。まあ3月も3掛け持ちでしたが……。
一応7月に行くか悩んでいた刀ミュのドーム公演を最初から現地諦めるかって考え中なのでこっち切ればまあ金銭面はクリアできるが……感です。
在庫次第では2巻会場分に合わせて1巻もまた増刷かけると思います。2巻は最初からもう少し量刷ります。
サークル締め切り5月末っぽいのでそれまでに版権自ジャンルが大暴れしなければ……一番暴れそうなのは10周年の刀剣乱舞です。なんなら既に暴れすぎ。これは刀猫とわんぱくの話もしています(ヒント:刀剣乱舞の最推しが後藤藤四郎)
あとフォロワーさんの創作作品公式ガイドブック的な資料集に影響されて神座の三面図本や花石の本編および三面図入りの公式ガイドブック的なのも作りてえ~!になっているので、作るネタだけはあります。ただ中身どんな感じにするとか、詳細決まっていないので何ができるかはお楽しみ状態。
基本気まぐれ創作者なので急に何かを生やすと思いますが生暖かい目で見守ってくださるとありがたいです。ちなみにアクキーはシリーズ化して神座11人分は作りたくて、その顔を流用してマステも作りたいと思っています。時期不明ですがこれは作るの確定してます。すぐ作画できる割にアクキーは本より高いのでそこがどのくらい時期に響くかって感じです(マジで高い)(ていうか本が想定の数倍安かった)。
そんなこんなで今後ともよろしくお願いいたします。
閲覧感謝です◉〜/◎v◎*